嘘を吐いたのは小池都知事でしょ?別に私、黒岩知事の方針に賛同でも何でもないけど。
TV番組で、黒岩知事が責められるのはおかしいと思った。
近隣の三知事に嘘を吐いたのは、小池都知事のほうだもの。
どんな方であれ、その県の代表者として選ばれたトップなのよ?
県民を軽んじていることにもならない? 私は現在、都民だけど。
※勿論、先回の都知事選では、小池現都知事には入れていません。黒岩知事の再延長“内幕暴露”に
小池知事反論「普通のやり方」
首都圏1都3県の“温度差”露呈
識者「データより世論の支持は疑問」2021.3.9
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210309/pol2103090005-n1.html 新型コロナウイルス緊急事態宣言の再延長をめぐり、神奈川県の黒岩祐治知事から、
事実とは異なる説明に基づいて政府への延長要請を取りまとめようとしたと暴露された東京都の小池百合子知事が、「普通のやり方」と反論した。首都圏1都3県の温度差が露呈したなか、期限の21日へ一体で対応できるのか、暗雲が立ちこめている。
(略) 黒岩氏によると、緊急事態宣言の2週間延長を政府に要請する文書について、
小池氏から「他の知事たちも賛成している」と説明を受けた。
しかし、千葉県の森田健作知事は「『黒岩氏が賛成する』と聞いて、俺も賛成した」と回答。埼玉県の大野元裕知事も他の知事が賛成だと説明を受けていたという。黒岩氏が反発したところ、小池氏は「ちょっと先走って、ごめんなさい」と謝罪したと明かした。
(略) 緊急事態宣言の判断基準となる医療体制について、都の重症者用病床の使用率は2月下旬まで「80%台」と報告されていた。確保病床数を独自基準としていたため実態が反映されず、夕刊フジなどが厚労省と都に問い合わせた後でいきなり確保病床数が倍増し、使用率が30%台に下がった。 前出の木村氏は「都の重症者病床の使用率の変化は、
データの信憑性が薄れることはもちろんだが、政策の方向転換の遅さを反映しているようにみえる」と語った。
※全文 ⇒ https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210309/pol2103090005-n1.html……前記事とも繋がる話だけど。
都の病床数過少報告って、今回が初めてじゃないのよね。
去年の4~5月、一回目の緊急事態宣言延長時にも行われていて。
宣言が延長されると決まった途端、正しい数字に訂正されたのよ。
その時は、まだ初めてだったから、「手違いでした」でも通ったけど。
今回も同じ手法でやられて、しかも三知事を騙して進めた話まで出て。
流石に、「確信犯でしょ?」って思った。
2021/03/10 不破 慈(曾祖母はアイヌ)

医学や科学の世界では、
データで嘘を吐いた時点でアウト。
解釈や意見は人それぞれでもね。政治の世界では知りませんが。
- 関連記事
-