fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

ファイザー製ワクチン、一回の接種で充分

そもそも、二回目を打つ理由は
ブースター効果を得るためです。


免疫系に復習させ、反撃力アップ。


一回接種で効果の高いワクチンなら、
二回目のブーストは必要ないのでは?





……この話なら、2月・3月にも出ています。


ファイザー製ワクチン、
1回目で高い有効性 2回目は延期を=研究者

2021年2月18日7:26 午後

[18日 ロイター] - カナダの2人の研究者が17日、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて、各国政府は2回目の接種を延期すべきとの見解を示した。1回目の接種で92.6%の有効性があり、2回目の接種に短期的に著しい恩恵はないとしている。
※続き(↓)
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-pfizer-idJPKBN2AI17R


ファイザー製ワクチン、
1回接種で強い免疫効果=英調査

2021年3月27日1:16 午前

[ロンドン 26日 ロイター] - 英オックスフォード大学などが行った調査から、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの1回の接種で99%の人が強い免疫反応を示し、実際の感染で産生される免疫と同様の効果を得られる可能性があることが分かった。
※続き(↓)
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-pfizer-idJPKBN2BI2IT





……昔は、病原体と接する機会が多かったため、
体内の免疫系は、自然に復習が出来ていたんですよ。

それを人為的に補おうとして始まったのが、二回目の接種


ですが、考えてみて下さい。
現在はコロナ過の真っ最中なんです。


昔と同じように、自然に復習が出来ますよね?



まして、医療従事者であれば、患者と接する機会が多い。

もしかしたら、一回目の接種以前に、
すでに抗体を獲得していた方がいるかも知れません。





2021/04/09  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

尚、副反応リスクは免疫力の強い若年世代ほど高くなります。
男性よりも、免疫力の強い女性の副反応リスクが高いのと一緒。
食物アレルギーも同様ですが、老齢化に伴い、徐々に軽くなります。

 副反応に性差 ~エストロゲンが免疫応答を高める (2021/03/14)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2142.html
 高齢者はなぜ重症化しやすいか ~ただの風邪でも肺炎 (2021/02/02)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2120.html
関連記事

[タグ未指定]
[ 2021/04/09 11:31 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。