fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

緊急事態宣言に効果はない、医療体制の充実を!

欧州で唯一、ロックダウンを
実施しなかったスウェーデン。
死亡率は、ほぼEU平均です。



スウェーデンと欧州諸国の新型コロナ死亡率一覧、2021年3月末時点

緊急事態宣言に効果はあったか? ~スウェーデンに学ぶ (2021/03/18)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2144.html





……にも関わらず、尾身茂会長は、
三度目の緊急事態宣言に向け、準備を進めています(↓)

「効果薄ければ緊急宣言検討」 まん延防止措置で、尾身氏
4/9(金) 12:28配信 共同通信

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は9日の衆院厚生労働委員会で、同日東京都などに適用が決まる「まん延防止等重点措置」を緊急事態宣言に切り替える可能性について問われ、「効果が薄ければ、緊急事態宣言を検討するのは当然だ」と述べた。
 尾身氏は、重点措置が適用された後でも、夜間の人流が減らないなどの傾向が続けば「どんどん感染者は増える」と指摘。新規感染者数などの指標がステージ4に近づけば、緊急事態宣言を検討するべきだとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dbfa78916d335f4f606d6f18d24487dcb45b875





…………ドイツの欄を見て下さい。
土台の人口規模を考えれば、EU内で善戦しています。
もともと基礎研究にお金を惜しまず、医療にも力を入れている国です。
国民当りのICU(集中治療室)も多く、それが死亡率を下げています。

結局は、医療体制なんですよ。
集中治療室をすぐに増やすのが無理なのは、私にも解ります。
でも、高齢者や基礎疾患をお持ちの方が、自宅で死亡しているんです。




コロナ病床数3万で乗り切ろうなど、
分科会と医師会は正気ですか?
 




2021/04/14  不破 慈(曾祖母はアイヌ)  ※アップ後、タイトル&本文修整

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

尚、日本や他の先進各国(北米)の死亡率は、以下の通りです。

 米国   550,967  328,240,000  0.17%
 カナダ   22,892   37,970,000  0.06%
 日本    9,113  125,710,000  0.01%  ※3月末時点
関連記事

[タグ未指定]
[ 2021/04/14 11:43 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。