fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

副反応被害、ビタミンB1欠乏で快復が困難に

子宮頸癌ワクチン接種後に、
脳症・歩行困難・記憶障害等に
見舞われた女の子達がいました。


ただ、ビタミン注射をすると、
少し症状が軽くなるとの話が出て。



つまり、直接の原因はビタミンの欠乏


副反応を起こしたあと、まともに
食事も摂れない状態が続いたでしょ?





……冒頭に挙げた症状、とくにビタミンB1が絡んできます。


ビタミンB1欠乏症

 ビタミンB1欠乏による初期症状は特有なものではなく、疲れや食欲不振などです。欠乏状態が強くなると脚気ウェルニッケ・コルサコフ症候群などが引き起こされるようになります。

脚気
 神経と心臓に関連した症状が中心です。

神経症状
 手足に力が入りにくくなったり、焼けるような感じがするといった感覚異常が出現したりします。また深部腱反射の低下もみます。足の痛みを訴える方もいますし、足がつりやすい、筋肉がやせ細るといった症状をみることもあります。

心臓に関連した症状
 全身の血管が拡張し、下肢のむくみを自覚するようになります。また心拍数が上がる、汗をよくかく、といった症状もみます。症状が進行すると心不全を発症することもあります。

ウェルニッケ・コルサコフ症候群
 記憶障害や歩行障害、眼球運動の障害などの症状が引き起こされます。早期の段階からビタミンB1欠乏を改善しなければ、神経症状(特に認知機能障害に関して)は治すことができなくなってしまいます。
https://medicalnote.jp/diseases/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3B1%E6%AC%A0%E4%B9%8F%E7%97%87




……私の願望・こじつけだと思われても困るので、
実際に、ウェルニッケ脳症を起こした方の事例を。


三石巌著、医学常識はウソだらけ、祥伝社黄金文庫

点滴が原因で重度の記憶喪失に  ※一部引用
 医療過誤が原因で、ウェルニッケ脳症になった男性のドキュメンタリー番組を見た。この男性は三九歳で、胃の手術をした後、高カロリー輸液を点滴で受けた。ところが、医者が輸液に必要なビタミンを入れなかったため、術後二ヶ月で発症してしまう。
 ウェルニッケ脳症は、ビタミンB1の不足のために記憶喪失や歩行困難などを起こす症状である。飲酒量が人並み外れて多い人に、発症しやすいとされる。
 (略)
 強度のつわりや内臓手術などで食事が摂れず、栄養剤の点滴を受けた患者が、ウェルニッケ脳症になった例は日本では二〇例を超えるらしい。なかには亡くなった方もいる。妊娠中に発症したある女性は、発症後に長男を出産したが、その記憶さえ失われ、子どもに愛情が持てないという。
※医学常識はウソだらけ 分子生物学が明かす「生命の法則」(p28-29)
 著者:三石巌/祥伝社黄金文庫 [2001年8月発行の単行本を文庫化]





……ワクチンで副反応を起こしたら、
「それで終わり」、ではないんです。


適切な処置が行われれば、
快復の見込みはある。


手遅れにならずに済みます。




2021/05/09  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

推進派は、「女の子が痙攣を起こしただけ」で片付けようとする。
反ワクチン派は、そもそも被害者を看板利用することしか考えない。

どちらも思考停止に陥っています。被害者と家族は置いてけぼり。
関連記事

[タグ未指定]
[ 2021/05/09 11:52 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。