fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

米国の約束をウクライナが履行? 親プーチンのアタマの中

どうして、ドイツのコール首相や、
アメリカのベイカー国務長官の約束を、
ウクライナが履行しなきゃいけないの?




歴代総理が頼ったロシア通・鈴木宗男が語る
日本のメディアが伝えない「プーチンの素顔」「ゼレンスキーの怠慢」
宗男が吠える(前編)
 2022/03/24 現代ビジネス

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93643  ※抜粋、改行も加えました(↓)

統一ドイツができたとき、ドイツのコール首相はソ連のゴルバチョフ大統領に「西ドイツが東ドイツと統一しても、NATOの東方拡大はこれ以上やらない」と約束しています。アメリカのベイカー国務長官もゴルバチョフに「NATOの東方拡大はない」と約束しました。

ゼレンスキーがその約束を破ってNATOに加盟すれば、ロシアにとっては自分の庭先までNATO軍が迫り、銃口を向けられているようなものです。
ウクライナは旧ソ連の中では一番裕福な国でした。小麦はよく穫れるし、ヨーロッパで一番大きいザポリージャ原子力発電所もある。宇宙基地もありますし、戦略上極めて大事な場所なのです。 
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93643?page=2




……最初に読んだ時、スルーしちゃった人は多いでしょ?
約束 ≒ 守らなきゃいけない」との前提に引きずられたから


でもさ、自分に置き換えて考えてみてよ。誰かに、
「俺が金を借りたから、お前が返せ」って言われて、納得する?

保証人だというのなら、最低限、契約書を見せてくれないと。




そもそも、ドイツもアメリカも約束を破っていない。
現に、ウクライナはNATOに加盟できていない
だからこそ、苦しい戦いを強いられているの。


※NATOには自動参戦条項がある



2022/03/26  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

もし仮に、そんな「約束」が存在したら、の話だけどw
 プーチンの妄想:NATOの東方拡大は「裏切り」 (2022/03/10)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2236.html
関連記事

[タグ未指定]
[ 2022/03/27 12:00 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。