人類学の記事を用意できませんでした。
代わりにお蔵入りしていた記事をアップします。
私の障害に関連するお話。3~4ヶ月前に書いたものです(↓)
私の場合、アーモンドミルクで多動が出ます。※ADHDではなく、代謝疾患としての食物アレルギーもうね、心拍数の上昇が凄いんですよ。
心臓が破裂するんじゃないかってくらい。
不安と恐怖で、じっとしていられないんです。
4時間ぶっ通しで、方々を歩き続けました。
身体はクタクタ、脚も棒のようで痛いのに、
停まることが出来ないんです。座ることが出来ない。
……皆さん、「小麦を除去すれば発達障害が治る」とか、
「乳製品がダメ」とか、そんな記事を見たことがないですか?
大抵が、発達障害の診断を受けた子の、親御さんが発信者です。
ADHD(注意欠陥・多動性障害)の診断を受けた子の話だったり、
ASD(自閉症スペクトラム障害)の子の話だったり、色々ですが。
何のことはないんです。そのお子さんには、
代謝疾患があったんですよ。
食物アレルギーの一種です。3大アレルゲンでしょう?
免疫疾患と違い、アナフィラキシーは起こさないので、
一見したところ、判断は難しいんですが。
頭痛や眠気、癇癪、多動といった形で表に出て来ます。
私のサリチル酸不耐症が、正にそれで。
アーモンドミルクで凄まじい症状が出たあと、
試しにアーモンド(粒)をそのまま食べてみたところ、
「傾向」レベルでの多動が出ました。落ち着きがなくなる。
液体だと、吸収が一気なので。あれほど酷い出方をしたのでしょう。
植物性食品のアレルギー:サリチル酸不耐症 (2022/02/18) http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2227.htmlさて。ここで、注意しなければならないことがあります。
私はアーモンドミルクで多動が出ましたが、他の人は出ません。
同様に、小麦で多動が出る子はいても、大半の人には関係ない。
にも関わらず、「
小麦が発達障害の原因」「
乳が自閉症の原因」、
こういった発信をしたら、
デマ認定を喰らって当然ですよね?
※生産者さんにも失礼です。発信の仕方を工夫して下さい。貴方のお子さんと、
同じアレルギーを抱える子にとって、その経験談は有益です。
でも、デマ認定を喰らうような発信の仕方をしていたら?
必要な子に、必要な情報が届かなくなってしまいます。
2022/06/12 不破 慈(曾祖母はアイヌ)

真性のADHDは、
覚醒時(起きている時)の脳波が遅いんです。
「眠っている時に近い状態」で、子供なりに不快感をはらおうとして、
常に動き回り(活動亢進)、脳に刺激を送り続ける(当然、集中力はない)。
だから
身体の成長に伴い、脳も発達すると、診断を離れる子が増えて行く。
昔は「大人になれば自然に治る」と言われたでしょ? 発達する障害です。
- 関連記事
-